予防歯科診療・歯周病治療|新潟市西蒲区巻の歯医者|ろはすデンタル

新型コロナウイルス対策(衛生管理)について

  • 無料駐車場 / キッズコーナー / 訪問歯科
  • 高倍率マイクロスコープ ╱ 歯科用CT完備

万全の衛生管理

  • 天然歯の保存にこだわります
  • 初診・急患随時受付けております
  • 0256-72-7542
  • 新潟県 新潟市 西蒲区 巻甲4476-1

予防歯科診療・歯周病治療

このページの目次

生涯ご自分の歯で生活していただけるよう予防に力を入れています

予防

ろはすデンタルでは、患者さまに生涯を通して天然歯で生活していただけるよう、虫歯や歯周病の予防に力を入れております。これまでのように痛みが出てから治療をするのではなく、定期的に通院いただき、お口の健康を保つことで極力歯を削ったり、抜いたりせず、より多くの天然歯を維持していただけます。

予防に取り組んでいる人とそうでない人の生涯治療費と歯の寿命

定期的に通院

痛い時だけ通院

(出典:日吉歯科診療所調べ)

予防が重要だということが分かる一つのデータをご紹介します。上の画像は、定期的に歯科医院に通い予防に取り組んでいる人と痛い時にだけ治療する人の80歳までにかかる治療費と歯の寿命を比較したものです。痛い時にだけ治療する人の方が定期的に通院している人に比べ、約3倍も多く治療費が必要な上に、早い段階で歯を失うということがお分かりいただけると思います。歯はみんなに平等に与えられた財産です。大切な歯を少しでも多く維持できるよう、若いうちから予防に取り組みましょう。

将来のお口の健康のために歯の定期検診を心がけましょう

健康に関するアンケート

(出典:雑誌PRESIDENT(㈱プレジデント社調べ)

こちらは、55~59歳(60歳未満)と70~74歳(70歳以上)の方に実施した「健康に関して若いうちにしておけばよかったこと」の調査結果です。内容はさほど変わりませんが、60歳未満と70歳以上では、歯に対する健康意識が変化していることが分かります。若いうちは多くの歯が残存しているため、歯はもちろん定期検診や予防の重要性に気づきにくいものです。

将来、歯やお口のトラブルで後悔することのないよう、できるだけ若いうちから定期検診やクリーニングを習慣にし、お口の健康維持に努めましょう。

唾液検査装置SiLL-Ha(シルハ)による口腔内環境チェックを実施

唾液検査装置SiLL-Ha(シルハ)ろはすデンタルでは、唾液検査装置SiLL-Ha(シルハ)による口腔内環境のチェックを実施しております。

むし歯や歯周病、口臭のリスクは口腔内環境によって左右されるため、患者さま一人ひとりで状況は違います。

SiLL唾液検査装置SiLL-Ha(シルハ)は、わずか5分程で唾液を分析し、虫歯・歯周病・口臭リスクをお調べします。

唾液検査装置SiLL-Ha(シルハ)による唾液検査の手順

唾液検査の手順

① 専用の洗口液で約10秒間ほどお口をすすぎます。

唾液検査の手順

② お口をすすいだ洗口液を適量採取し、専用の試験紙にたらします。

唾液検査の手順

③ 唾液検査装置SiLL-Ha(シルハ)で唾液の成分などを測定します。

唾液検査の手順

④ 約5分で唾液検査が終わりますので、結果を印刷します。

唾液検査装置SiLL-Ha(シルハ)による唾液検査の結果について

唾液検査装置SiLL-Ha(シルハ)

唾液検査の結果は、上の図のようなグラフ状で表示されます。むし歯菌・酸性度・緩衝能・白血球・タンパク質・アンモニアという6つの数値によって、むし歯、歯周病、口臭のリスクを計算します。

また、唾液検査の結果を基に患者さま一人ひとりに合った予防法や処置をご提案いたします。

唾液検査装置SiLL-Ha(シルハ)の詳細はこちら>>

歯科衛生士担当制の導入による計画的な予防の実現

歯科衛生士担当制ろはすデンタルでは、初診から定期メンテナンスなどの予防まで、計画的な処置を実現するため、歯科衛生士担当制を導入しております。

患者さまと口腔内の状態や治療経過を共有し、モチベーションを保ちながら、二人三脚で予防に取り組んでおります。歯や治療についてのお悩みなどございましたら、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

歯科衛生士によるプロフェッショナルケア

虫歯や歯周病の予防は、日々行う歯磨きなどのセルフケアが基本です。口腔内を清潔に保つことで歯科疾患の発症を軽減することができます。しかし、口腔内には歯石やバイオフィルム(細菌の膜)といった歯磨きでは落とせない頑固な汚れが存在するため、セルフケアだけでは十分な予防は行なえません。そのような頑固な汚れを取り除くためには、歯科衛生士によるプロフェッショナルケアが必要不可欠です。毎日のセルフケアとプロフェッショナルケアを定期的に受診し、口腔内の健康を保ちましょう。

PMTC(歯面清掃)

PMTC(歯面清掃)

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは、歯科医師や歯科衛生士が専門的な器具を使用して行う歯のクリーニングです。歯垢やバイオフィルムを取り除き、歯面を滑沢に仕上げることにより、汚れの再付着を抑制することができます。

スケーリング(歯垢・歯石除去)

スケーリング(歯垢・歯石除去)

スケーラーと呼ばれる器具を使用して、歯面や歯間に付着した歯垢・歯石を取り除きます。短時間で広範囲の清掃が可能な超音波スケーラーと細部の清掃に適したハンドスケーラーの2つを使い分け、丁寧に取り除いていきます。

歯磨き指導(TBI)でケアの向上

歯磨き指導(TBI)

ご自宅でのケアの質を向上していただくため、正しい歯磨き方法を指導します。また、磨き残しが多い部分を染め出して確認していただき、意識的に磨いてもらうようアドバイスを致します。

フッ素塗布で歯質を強化

フッ素

高濃度のフッ素を歯面に塗布します。フッ素は、歯質の強化や虫歯菌の活動を抑える効果、さらに、歯の修復機能である再石灰化を助けるなど、虫歯の予防・悪化防止に有効です。

エアフローを用いた負担の少ないクリーニング

エアフローろはすデンタルでは、歯に負担が少ないエアフローを用いたクリーニングを実施しております。グリシン(アミノ酸の一種)や重曹のパウダーを強力な水圧で吹付け、歯面や歯間のバイオフィルム(細菌の膜)、煙草のヤニやステインなどの色素を取り除いていきます。

エアフローによるクリーニングは歯に直接器具が接触しないため、歯面を傷つける心配もなく、スムーズなクリーニングが行えます。さらに、歯面がつるつるになることで汚れがつきにくくなるため、予防に効果的です。

個室の予防ルームでリラックスして処置を受けていただけます

患者さまに落ち着いた空間で予防処置を受けていただくため、ろはすデンタルでは全ての診療室を個室にしております。周囲の目や音などを気にせず、リラックスした状態で予防に取り組んでいただけます。

オーラルフレイルを予防するために

オーラルフレイル昨今では、「オーラルフレイル」というお口の機能低下による身体の衰えが話題となっています。

歯を失うと食事が思うように行えず、噛んだり、飲み込んだりする機能が低下し、食欲や筋力が減少することで将来、介護が必要となる可能性が高くなってしまいます。そのような可能性をできるだけ軽減するため、虫歯や歯周病などの予防へ取り組み、お口の健康維持に努めましょう。

オーラルフレイルについての詳細はこちら>>

抜歯原因一番の歯周病に対するろはすデンタルの取り組み

歯周病歯周病は軽度の症状も含めると約8割の方が罹患していると言われ、現在歯を失う一番の原因となっています。歯周病は自覚症状がほとんどなく進行するのが特徴で、少しずつ歯茎や歯を支える骨を溶かし、最終的に歯がグラグラになって抜け落ちてしまいます。

さらに、近年の研究で歯周病が全身の健康にも悪影響を及ぼすことが明らかになり、お口だけの問題ではなくなってきました。そのため、ろはすデンタルでは天然歯の保存や全身の健康維持を目指し、歯周病の予防や症状改善に努めております。

自宅でできる歯周病のセルフチェック

▼下記項目の該当数によって、歯周病の進行具合が確認できます。

朝起きた時、口腔内がネバネバする

歯を磨く時に出血がある

口臭が気になるようになった

歯茎が赤く腫れている

歯茎に違和感を感じる(むずむずしたり、痛みを感じたりなど)

硬い物がしっかり噛めない

歯の長さが長くなったように感じる

歯と歯の隙間が大きくなり、よく食べ物が挟まるようになった

歯周病の理解を深めて治療に専念しましょう

歯周病の理解を深めて治療歯周病は自覚症状がほとんどなく進行するため、患者さま自身が歯周病にかかっていることを気づかなかったり、早期発見した場合でも重大なこととして認識されないことが多くあります。

そのため、ケアが疎かになったり、治療に取り組むのが遅くなったりなどの理由から、悪化の一途を辿ってしまうということも少なくありません。

そのようなことがないよう、ろはすデンタルでは歯周病についてしっかりと説明し、歯周病への理解を深め、患者さまが意識を高く持って歯周病の改善に取り組んでいただけるよう努めております。

歯周病はさまざまな疾患とも深く関係しております

近年の研究により、歯周病がさまざまな病気のリスクを高めることが明らかになってきました。具体的には、動脈硬化をはじめとした心筋梗塞や脳梗塞、メタボリック症候群、早産、低体重出産、誤嚥性肺炎、糖尿病などになりやすくなると言われています。歯を失うだけでなく、命の危険やお子様の健康まで影響するため、これまで以上に注意して治療や予防に取り組む必要があります。

歯周病が全身に及ぼす影響について>>

歯周病治療でアルツハイマーの発症リスク軽減が期待できます

歯周病とアルツハイマー型認知症認知症患者の中でも最も多い割合を占めているのがアルツハイマー型認知症です。アルツハイマー型認知症は、脳内で生成され、本来は分解されるはずの「アミロイドβ(ベータ)」というタンパク質が蓄積し、進行・発症するとされています。

そして最近、歯周病菌が「アミロイドβ(ベータ)」の脳内蓄積量を増加されることが、九州大学と中国北京理工大学の合同研究により、解明されました。

この研究結果から、歯周病の予防や治療によってアルツハイマー型認知症の進行・発症の抑制が期待できると、研究者らも述べています。

九州大学の研究結果の詳細はこちら>>

ろはすデンタルが実施する幅広い歯周病治療

マイクロスコープを駆使した歯石除去

マイクロスコープ

中度~重度の歯周病には、高倍率のマイクロスコープを用いて精密な歯石除去を行います。治療視野を肉眼の最大80倍まで拡大することができるため、歯周ポケットや細部を目で確認しながら精度の高い歯石除去が可能です。

歯周外科治療で症状を改善

歯周外科治療

歯周病が進行して歯周ポケットが深くなると、内部の状態が目で確認できず、さらに器具が奥まで届かなくなるため、歯周外科治療を施します。歯茎を切開して歯根部分を露出し、歯周ポケット内の歯石除去と感染歯肉を切除して症状を改善します。

歯周組織再生療法で歯を正常な状態へ

エムドゲインゲル

歯槽骨(歯を支える骨)や歯茎を失い、歯の動揺が激しい場合には、エムドゲインゲルを用いた歯周組織再生療法で症状を改善します。エムドゲインゲルは歯が生える際に重要な働きをするタンパク質が主成分です。患部に塗布することで歯周組織の再生を促し、再び歯を安定させます。

レーザー治療器による歯周病治療

レーザー治療器

レーザー治療器を用いた低侵襲な歯周病治療にも対応しています。歯石の除去を行った後に歯周ポケット内にレーザーを照射して歯周病菌を殺菌することで、より効果的な改善が期待できます。

歯周病についてよくある質問

歯周病になるとどのような症状があらわれますか?

歯周病になると歯茎の腫れや痛みをはじめ、歯茎からの出血、口臭、歯がグラグラになる、歯茎から膿がでるなどの症状があらわれます。歯周病は自覚症状なく進行するため、上記の症状が自覚できる頃には歯周病がある程度進行している可能性が高くなります。歯周病の早期発見・早期治療のためにも、定期検診を習慣にすることをおすすめします。

喫煙者は歯周病になりやすいと聞いたのですが、本当ですか?

煙草には有害物質が多く含まれています。それらの有害物質が口腔内の血管を収縮、血流を低下させるため、歯茎に十分な酸素が供給できなくなり、歯周病菌などの細菌が繁殖しやすくなります。さらに、免疫力を低下によって、手術後の治癒も遅くなるため、歯周病の予防・治療には禁煙していただくことが重要です。

歯周病と喫煙についての詳細はこちら>>

歯周病治療でよく耳にする「プラークコントロール」とは何ですか?

プラークは細菌や代謝物の塊で、歯面や歯間に付着する「歯垢」のことです。そしてプラークコントロールとは、正しい歯磨き方法やフロス、洗口液などでプラーク(歯垢)を取り除き、虫歯や歯周病の原因となる細菌の繁殖を抑制することを言います。日々のセルフケアと歯科医院での定期検診によって、プラークコントロールを徹底し、歯周病予防・歯周病治療に努めましょう。

女性は歯周病になりやすいというのは本当ですか?

女性ホルモンは特定の歯周病菌の繁殖を促したり、歯周組織の炎症を悪化させたりすることが最近の研究で明らかになっています。女性は思春期、妊娠・出産、更年期とホルモンバランスが大きく変化する時期に歯周病菌の活動が活発になるため、歯周病リスクが高くなります。

新潟市西蒲区巻で予防・歯周病治療をご希望の方へ

予防・歯周病治療

ろはすデンタルでは、患者さまの大切な歯を生涯に渡って維持していただくため、担当の歯科衛生士と二人三脚で虫歯や歯周病の予防に取り組んでおります。また、進行した歯周病に対しては、口腔内の状態に適した治療を実施し、症状の改善に努めております。新潟市西蒲区巻で予防・歯周病治療をご希望の方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。

トップへ戻る